父親との出来事
ひとつ前の記事で述べた通り、父親との出来事に少し触れる。
少ししか触れないのは、自分が耐えられないからだ。
だから、これはいつか対峙しなければならないこと。
そもそも、この話題に触れる必要があると自分で感じたのは、メモ用紙に自分の考えていることを書き出す作業をしたからだ。これが経緯。
そして父親との関わりで一番自分に影響を及ぼした出来事が、これから少し触れる出来事。
高2の12月
このワードだけで動悸が速くなるのを感じる。書き出す作業の時、動悸が速くなるだけではなく文字が急にゆがみ始めて書ききれなかった。涙が出てきて耐えられなかったのだ。今もそうだ。涙が、動悸が…。目を見開いて、深呼吸してキーボードを叩く。
逃げたい。でも、いつまでも逃げ続けてはいられない。
高校2年生。
勉強はできる方で楽しいと感じていた。先生に質問に行くのが楽しいと感じる学生だった。目の前の問題に取り組んで「できたー」と無邪気に喜ぶタイプだった。
12月。
夜、父親に呼び出されて進路の話をしなければならなかった。父親はビール片手にパソコンでゲームをしていた。
話の内容は
・志望大学が決まっていないのになんとなく勉強していたら”なんとなく”で落ちる
・大学に入るなら卒業できる学力を持って入学しろ
・それができないならお前は遅れている
・大学は教授で選べ
・教授は専攻分野で選べ
・教授の専攻分野に興味がない?興味を持て
ぱっと思い出せるものでもこんな感じでした。
話が終わる頃には12時を過ぎていたかと思います。
自室で泣き崩れて親友にもらったぬいぐるみに、取れない涙の痕がつきました(笑)
触れた。よく投げ出さなかった。追記してもいい。今日はこれで終わらせてください。